制服
人気の敬愛ブランドの制服
敬愛生としての振る舞いやマナーを意識させてくれる、校内外で大人気の制服です。
部活動紹介
特色ある部活動がたくさん!
年間行事
生徒が中心となって作り上げる体育大会や敬愛祭(学園祭)。宗門校ならではの宗教行事や国際色豊かな交流行事ならびに語学研修。
一生の思い出に残る敬愛の行事を通して、社会人基礎力向上を目指します。
校舎・施設
よくご質問いただく内容をQ&A形式でまとめました。
毎月の校納金について
- Q1 毎月の校納金はおいくらですか?
- A1 月額の校納金は以下の通りです。
授業料 30,000円 教育充実費 6,000円 学校保護者会費 1,000円 生徒会費 1,000円 合計 38,000円 - Q2 敬愛の特待生制度について教えて下さい。
- A2 以下の2種類の特待生制度があります。
①S特待生 入学金・施設充実費免除 及び授業料免除 ②A特待生 授業料免除
特待生制度により経済的負担を軽減できます。
また、各学年の終わりに、学業成績が著しく向上した生徒に対して返還不要の
特別奨学金を授与しています。
通学について
- Q1 在校生の通学範囲について教えて下さい。
- A1 本校は通学範囲が広く、遠方の生徒もたくさん通学しています。在校生の通学範囲は以下の通りです。
コースや教育課程・学校生活について
- Q1 2年生・3年生でのコース変更は可能ですか?
- A1 敬愛中学校では、生徒の理解度に応じた指導を行うことを目的にコース生を実施しています。この目的のもと、2・3年生に進級する際には生徒の学力に応じたコース変更が可能です。事前に希望をとり、クラス担任、保護者・生徒本人と意見を交換しながら変更するかどうか決めています。
- Q2 敬愛中学校から他の高等学校へ受験、または進学することはできますか?
- A2 完全6カ年一貫教育を行っています。そのため、全員敬愛高等学校に進学します。高校には3つのコースを設けており、進級時のコース適性検査により、理解度に応じたコースへ進級し、実力アップを図ります。
- Q3 土曜日は授業がありますか?
- A3 週6日制です。土曜日も4時間の授業を行っています。
- Q4 iPadについて教えてください。
- A4 iPadは3年間レンタルで、仕様は容量64GB、LTE7GBです。学校では、WiFiに接続できます。毎日自宅に持ち帰って、学習に活用できます。
- Q5 給食はありますか?
- A 本校は給食を実施しておりません。お昼はお弁当を持ってくるか、本校の売店にてパンを注文、あるいはカフェテリア(食堂)でランチ・うどん・カレーなどを注文することになります。自動販売機を設置している点は他の中学校に無い特徴です。また、ファミリーマートの自動販売機もあり、おにぎりやパンなども購入できます。
宗教教育について
- Q1 宗派は何宗ですか?
- A1 浄土真宗本願寺派です。
- Q2 具体的にどのような宗教教育を行っているのですか?
- A2 毎週1時間、仏教の授業があります。また、月に一時間、「愛楽会(あいぎょうかい)」という行事を行い、近隣の寺院の方々をお招きし、ご法話をいただいています。その他にも盆法要や報恩講、追悼法要など様々な行事を行い、いのちを見つめる心の教育を行っています。
国際理解教育について
- Q1 海外研修はどのように行われていますか?
- A1 敬愛中学校ではグローバルコミュニケーション教育の一貫として、ハワイの姉妹校訪問をいたします。
ホームステイや交流会などの英語でのコミュニケーションの場を設け、実際に学んだ英語を使って現地の中学生と交流をします。オンラインでホームステイ先の生徒たちと何度も事前交流を通して仲良くなるので、生徒たちはホームステイがより楽しみになります。
入試について
- Q1 自己推薦入試について教えてください。(2025度入試の情報です)
-
A1 A 入学試験合格後は確実に本校に入学する意志のある方向けの入試制度です。
ハイグレードコースは国語・算数・理科・社会+面接
アドバンスコースは国語・算数+面接
という入試制度になります。
適性試験型入試(アドバンスコースのみ)も導入しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
- Q2 自己推薦の面接について教えてください。
A2 面接は、保護者の方にもお越しいただいて親子面接となります。
原則として両親同伴にてお願いをしておりますが、1人でも構いません。
- Q3 一般入試の試験科目について教えてください。
-
A3 国語・算数・社会・理科の4教科です。
国語・算数が50分100点、理科・社会が40分50点、計300点です。
ハイグレードコースの合格の目安は240点です。アドバンスコースの目安は140点です。
2024年度入試から後期入試も導入しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
- Q4 入試について(第1希望)ハイグレードコース・(第2希望)アドバンスコースという志望はできますか?
-
A4 自己推薦・一般入試とも
1.ハイグレードコース・アドバンスコース
2.ハイグレードコースのみ
3.アドバンスコースのみ
という3つの志望型があります。
1番を志望した場合、ハイグレードコースの合格点に満たず、特進コースの合格点には到達してい場合、アドバンスコースの合格という形の志望型になります。
2番の場合は、ハイグレードコースのみを希望ということで、合格点に満たない場合は不合格となります。
3番の場合は、もし、合計得点がハイグレードコース合格でもアドバンスコースでの合格となります。 - Q5 入学前に行われるクラス編成試験はどんな試験ですか?
-
A5 入学手続きをした生徒を対象に、新年度のクラス編成のために実施する国語・算数の2教科のテストです。
また、第一志望復帰および特待生復帰のチャンスがあります。 -